いよいよ8月が終わろうとしていますが、夏の暑さに負けず、作品制作活動もより熱を帯びてきました。少しでも自分が関わった作品を会場で見る感動は、体験した人にしか味わえない特別なものです!今回は新しい募集が2件。ぜひご参加くだ […]
スズサポの活動
会期までついに1ヶ月を切り、制作活動はいよいよ大詰めです!作品制作活動に参加できるのも、あと少しの間です。作品制作に参加して、丸ごと芸術祭を楽しみましょう! 9月は作品制作活動が盛り沢山です。ぜひ、ご参加ください! ①塗 […]
暑いですね〜、以外のご挨拶を考えてみよう!と思ってみたのものの・・・どうしても暑いと言ってしまう毎日ですね。最近の珠洲では海を見ると、誰かが気持ちよさそうに泳いでいます。珠洲の海はきれいで気持ちがいいですよ。ぜひ、珠洲へ […]
いつの間にか8月ですね! 珠洲では先日、宝立七夕キリコまつりがありました。祭のパワーは凄まじく、芸術祭も負けてられないぞ!という気持ちになりました。 さて、今回は2件新しいサポーターさん募集のお知らせです。夏休みの思い出 […]
「珠洲の大蔵ざらえ」を発端に珠洲の家々に眠っていた民具、生活用具を収集・保存し、アート作品として新たな価値を付与した他には類を見ないスズ・シアター・ミュージアム。その作品である「光の方舟」と、大蔵ざらえ収蔵庫として民具を […]
奥能登国際芸術祭2023まであと73日。作品制作の動きに合わせてワークショップもこれからどんどん増えていきますよ。 今回募集するワークショップは2つ。以前行って好評だった珠洲にある植物の種集めと、珠洲市内に住む参加者限定 […]
いよいよ夏本番!作品制作の動きは活発になっていますが、作品会場のお掃除をしてくれる人手が足りていません! 今回募集を行うのは飯田商店街にある旧時計店、常設作品2つ。 新規作品に携わることはもちろん、自分がお客さんとして見 […]
7月目前、暑い夏がもうすぐやってきますね。 ご存じですか?珠洲の人は根っからのお祭り好き。その象徴の1つでもある飯田の燈籠山祭りが7月20日(木)、21日(金)に開催されます。燈籠山を引く時の声や、空に広がる大きな花火は […]
奥能登国際芸術祭2023に向けて、作品制作がどんどん始まっています。各国のアーティストが海を渡り、試行錯誤の日々を過ごしているようです。 7月から8月後半にかけて、制作が佳境に入っていきます。まずは作家さんが気持ちよく作 […]
作品制作や作品受付の募集がスタートし、活動の日程を考えているスズサポさん必見。 サポーター活動中にだけ利用ができる、スズサポ宿舎「日置ハウス」がオープンします。遠方や海外から活動に参加するスズサポさんの強い味方です。 こ […]