サポートスズは、「奥能登国際芸術祭2017」の開催をきっかけに2019年に結成された、石川県珠洲市を拠点に活動している団体です。 令和6年能登半島地震以降は奥能登国際芸術祭アート作品の修繕、震災のコミュニティ・アーカイブ […]
saposuzu
令和6年能登半島地震後水道やトイレなどのインフラ設備の問題が生じていたこともあり、サポートスズ事務所を産業センター2階に移転しました。珠洲市にお立ち寄りの際は下記の住所にお越しください。 〈サポートスズ新規事務所情報〉〒 […]
【潮騒レストラン休業のお知らせ】
お知らせ9月21日に発生した能登半島豪雨の水害の影響により、潮騒レストランでは現在、電気と水道が使用できない状況となっており、当面の間、休業することとなりました。 詳細な復旧状況や再開見込みについては、改めてご案内させていただき […]
珠洲市で10地区ごとに行われている地区住民意見会よりは少しライトに、公の場では挙げにくい声をまとめて市に届けるちゃべちゃべサロン9月のお知らせです。※9月のちゃべちゃべサロンチラシPDFはこちら 今月のちゃべちゃべサロン […]
令和6年能登半島地震を受けて運営・広報を止めていた潮騒レストランは休眠預金活用事業の実行団体として、資金分配団体・一般社団法人RCFより助成金を受けて8月10日から工事関係者やボランティアの皆様の活動を支援し、復旧を後押 […]
珠洲市では今月から10地区ごとに行う第二回目の地区住民意見会が始まっています。珠洲市内や市外に2次避難先されている方の想いや復旧・復興案をまとめて市に届けるちゃべちゃべサロンも引き続き活動していきます。※8月のちゃべちゃ […]
こんにちは!珠洲市では、2024年12月に向けて復興計画がスタートしました。6月には、珠洲市主催の説明会が10地区ごとに行われました。「説明会になかなか参加できない…」「大勢の中で発言が難しい…」そんな方々のために、おし […]
お久しぶりです。令和6年能登半島地震を受けて活動を停止していた一般社団法人サポートスズは、休眠預金活用事業の実行団体として、資金分配団体・一般社団法人RCFより助成金を受けて7月から活動を再開いたします。 事業内容 1. […]
私たち一般社団法人サポートスズはこの度、『奥能登国際芸術祭2023』のプロジェクトのひとつ「すずアートバス」のクラウドファンディングに挑戦します! 「すずアートバス」はアート作品を巡りながら地元ガイドの方々による珠洲市の […]
いよいよ8月が終わろうとしていますが、夏の暑さに負けず、作品制作活動もより熱を帯びてきました。少しでも自分が関わった作品を会場で見る感動は、体験した人にしか味わえない特別なものです!今回は新しい募集が2件。ぜひご参加くだ […]